今日もまずはお土産屋。
翡翠と真珠のお店。
ちょっとした美術館のよう。
「真珠は食べると良いです。肌はつるつるに、髪は真っ黒になります」
だそうだ。
信じがたい。。。
石を切り出して作った仏像とか、トンポーローとか置いてある。
ガイド:「これは全て良い石で作られています。悪い石もありますよ。なんだかわかりますか?」
観光客:「???」
ガイド:「それは蒋介石です。」
ブラックすぎてついていけん。
貔貅(ピシュー)の置物は金運があがるそう。
なんでも触った後、宝くじを買ったら当たったとか!
抱きついとこ!
買う気もないので遊び始める。
なんと!兵馬俑の後ろに埴輪が!!!
北京動物園へやってきた。
ここでもパンダは大人気。
パンダ赤ちゃんの写真。
いた~♪
こっち、むいてぇぇぇ♪
上野と同じでガラス越しだったけど、やっぱり可愛い。
でも上野と同じってところがちょっと残念。
こんな感じと思ってたからなぁ。。。
しょうがない。キンシコウ見に行くか。
ガラス越しだけど、キレイな毛。
レッサーパンダ、だらけまくり。
ん?
んんん?
パンダ!
ここにもいた!
あっちにもいる!
さすが~♪
さて、パンダはどこでしょう。
肉まんのような小龍包を食べ、帰路に着く。
途中、北京オリンピックの鳥の巣が見えた。
「あれは中国のデザインじゃない、ヨーロッパのです」
なんでわざわざ言った?
不評だったのかなー。