2012年3月17日土曜日

長崎

熊本からバスで長崎へ移動。

まずは長崎中華街。
残念ながら寂れてる。
見るものも特に無し。


中華街を通過して唐人街へ。
写真だととってもわかりづらいけど、
何か雰囲気のある町。

でっかい晩白柚が売られてた。
買いたかったけど、重いので断念。


お寺がいっぱいある。


誰だったっけー???
孫文?



黒船。
この辺りは美術館があったり、広々していて
気持ちがいい。


復元された出島。
キリスト教を布教させないようにポルトガル人を閉じ込めたという。

そんな暗いイメージはまったく無く、
むしろ貿易が盛んで活気があったイメージ。




ミニチュア出島。
確かに周りが海だしどこへも出られない。
でーられんけん♪


お腹がすいた!
ふらふらしていると灯りが。
町の普通の中華屋だけど、背に腹は変えられぬ。


オット、ここでもチャーハン。


私は皿うどん。
うまい。

明日も食べに来ようと思ったけれど、
残念!定休日。