2012年2月4日土曜日

CupNoodles Museun

久しぶりの横浜。
ずいぶん変わったなー。

CupNoodleMuseun。佐藤可士和デザイン。





混んでるなー。

小腹がへったので、軽く食事。
博物館の中にある「ワールド麺ロード」

一杯300円で食べられる。

 ・欄州牛肉麺(中国)
 ・ミーゴレン(インドネシア)
 ・フォー(ベトナム)
 ・トムヤンクンヌードル(タイ)
 ・冷麺(韓国)
 ・パスタ(イタリア)
 ・ラクサ(マレーシア)
 ・ラグマン(カザフスタン)


欄州牛肉麺とラグマンをチョイス。

欄州牛肉麺、激辛!!!
胃が悪いの、忘れてたよ。しみるわー(>_<)

眺望良好!


私が生まれた年の即席麺。

海外のカップヌードル。

百福劇場を見て社長の理念に感銘を受け、

「一本の杉よりも大きな森」を覚え一つおりこうに。

映画が終わると奥のドアが開いて次の展示へ行けるという仕組み。
ちょっとしたアトラクション。


安藤百福のカップラーメン研究室。


この卵の殻が昭和だなー。



一旦外へ出てお散歩。
赤レンガ倉庫へ行って、オットご所望のオムレツ。
私は海老丸ごとカレーパン。
それとビール。




天気がいいのでもう一つビールを買って
フライドポテトをつまみに海を見ながらのんびり。。。


今日は暖かい~♪海辺にいても寒くない。

ターミナルの上が公園になっていて、デッキを歩いているようで
気持ちがいい。
夜はカップルでいっぱいなんだろうなー。


お土産も可愛い。買わなかったけど。

海上保安庁の横に「工作船」の文字。
工作船ってニュースで話題になった工作船?
なんだろーと思って入ってみると
まさに海上保安庁と激突した工作船が展示してある。
射撃の跡が生々しい。

ぶらぶらしてたら予約の時間になったので
再び、CupNoodleMuseun。



絵付けをして~。


ワタシ作。



オット作。

ぷぷぷっ♪




スープと具を4つ選ぶ。
わわわー!どれにしよー!せっかく決めてたのに頭から吹っ飛んだ。
どれを選んだか、もう思い出せない。
唯一覚えているのはカマボコとインゲンだけ。
賞味期限は1カ月。いつ食べようかな~。


ラップをかけて、

密封したら出来上がり。



ラッピングして出来上がり~♪
楽しかったな♪
ほんとはチキンラーメンをやりたかったんだけれど、
3か月前からネットで予約なんだと。

博物館を後にして中華街に向かう。
オット「足が~。足が~。」って。
もう少し筋力をつけてね。

夕食は「一楽」

メイン通りに面したお店だし、ブログに載ってたし
期待して入ったのだけれど大ハズレー!
店員はちくちく喧嘩してるし、唐揚げは貧相だし、
上海ガニチャーハンはまったく蟹の味がしない。
ま、こんな事もあるよ。マズイご飯の方が記憶に残るしね♪


今回のおみやげ。

猫コースター、ハーバー、中華まんじゅう、よりより。

これはさすがにはずさなかった!