オットが用意してくれました~。
いつもそうあってくれ!!!
お昼の飛行機だったので空弁を購入。
何にしようかな~♪
肉巻きむすびと、
焼きいなり。
中は五目御飯でした。
さー着いた、着いた。
白くまだー!
と、何やらいい匂い。
今川焼きの蜂蜜入りかな?
どうせ食べるなら有名どころで!
「むじゃき」に行きました。
でっかーい!
オット「甘いものはもういらないなー」
と言うんで、二人で一つ。
スプーンを2つつけてくれました。
いらないって言わなかったっけ?
ばくばく食べてますけど。
「シロアリ」
気持ちわる!!!
バスを待っていると、自販機を撮っている人が。
なんだろー?
クレープの自販機だわ。
ナニコレ珍百景に出たらしい。
篤姫の撮影が行われたという
「仙巌園」
閉園まで1時間しかないー!
いそげ!いそげ!
御殿
日本家屋にソテツってやっぱり南国なんだなー。
ちょっと一休み。
両棒餅(ぢゃんぼもち)。
お庭から桜島がキレイに見えます。
近い!
噴火したら大変そう。。。
お庭もうつくしー。
中国の影響をうけた磨崖文字。
どうやって書いたんだろう。
岩はもともとあったものなのかなー。
市内に戻って街を散策。
鹿児島も路面電車が走ってます。
竜馬が旅したと言う霧島。
今回は行けなかったけれど
次回は行って見たい。
晩御飯はうなぎ。
うなぎは鹿児島でも浜名湖に負けないくらいよく獲れるそうです。
お店は「未よし」
うまいぃぃぃ!
オット、帰ってからも「うまかったなぁ」と、
思い起こしていました。
町並みもどこか中国っぽい。