2011年3月19日土曜日

インド 3日目

ホテルの庭。
敷地内はとてもキレイ。
チェスがあったり、夜にはお土産屋さんや占いが
並んだりする。
高いから買わないけど。


ここもバイキング形式。
野菜が豊富でおいしいです。



高速道路を行く乗り合いバス。
座席に座ろうが、屋根の上に乗ろうが
乗車料金は同じだそうです。

添乗員さんに乗ったことがあるか聞いてみたら
「私は乗らない。クシャトリアだから」だそうな。

カースト、根強いなぁ。。。


水タバコ。
飲んでいる人は見かけなかったけれど、
衣装とセットらしい。

 ファティプールシクリ。
ムガル帝国第3代皇帝アクバルが建てたお城。


 レリーフがとても細かくて美しい!
軒下までレリーフが彫られてます。
やはりここも赤砂岩。




お昼ごはんはターリー。
オットはそろそろカレーに飽きてきたようです。

 タージマハールに入る門
その昔、最愛のお妃を亡くし、悲しみにくれた王様が
お妃の為に建てたお墓。


門を覗くと、見えたー!!!
うつくしー!!!


四隅にある塔は微妙に外側に向いているそうだけれど・・・。


門の裏側。


川向こうには王様のお墓を黒大理石で
建てる予定だったそうです。



女性らしい、可愛らしい壁面。
これもペイントではなく大理石と宝石。


インドは動物が多いです。
オウムやらリスやら。。。


リスもこれだけいるとちょっと気持ち悪い~。


アグラー城。
これもアクバルが建てたお城。
イスラム勢力のムガル帝国皇帝の城で最強だったそうです。


 ここも赤砂岩に彫られたレリーフがキレイです。


アグラー城から見たタージマハール。
王様はここからお墓を見て嘆き悲しんだといいます。