2010年5月14日金曜日

美ら海水族館

最終日。今日は雨。

ベランダから見た風景。


まぁ、レンタカーもホテルに配車してもらえるし、
今日は「美ら海水族館」だし問題なし!
それにしても寒い。冷たい雨です。
お世話になった、ロワジールスパタワーを後にし
ごきげんな音楽を聞きながら雨のドライブに出発!
腰痛持ちのはツレはこのホテルのベッドは腰が痛くないと
喜んでました。

美ら海水族館に到着です。
9時半に出たのに、もう昼前。
結構遠いな~。
ともあれ、中へ。

じんべえ。
3匹いました。
何度見ても圧倒されます。


海亀。
くちばしが鋭い!


熱帯魚。
思わず見とれてしまいます。
ね?


もっと見たかったけれど、早めに切り上げて
お隣の「おきなわ郷土村」へ。

沖縄の昔の民家。
海洋博が行われるまであったそうです。


キジムナーが覗いてました。


月桃。
この葉に包んだムーチーというお菓子が
あります。癖がありますが、私は好きです。


なんの花かわかりませんが、
カタツムリと一緒に落ちていました。
とっても小さくて可愛い花です。


海洋博を後にしてお昼へ。
今日は「A&W」
ここのルートビアをツレに飲ませようと
目論み・・・。


注文しようとしたら、「試飲します?」と。
試飲後、ツレはすかさず珈琲を注文してました。
やっぱりね。





那覇へ戻り、飛行機までもう少し時間があったので
識名園へ行きました。

雨なので誰もいません。
庭先に座って、ゆっくりと眺めました。


中庭です。しっとりとして良い雰囲気です。
ISOを上げると、雨粒も撮れたのかな。
次回チャレンジ!



石橋。
これを渡って、六角堂へ。

六角堂。


六角堂から見た御殿。



雨で足元が悪かったので全部見れなかったけれど、
ゆっくり出来て良かったです。




お土産。
その1「ファミマのポーク卵おにぎり」

その2「島バナナ」
一週間ほどすると黄色くなったのですが、
十日経つまでまて!とお預けされ・・・。
その3「アーサ」
お味噌汁に入っていたのが美味しかったので
自分でも作ってみようと購入しました。
その4「オキコパンのスーパーブラックメロン」
でかいです!ジャリジャリ感の砂糖が美味しかったです。
その4「箸」
食堂に行くと、普通に出される箸です。

その5「黒糖」
前回は渡嘉敷の黒糖だったので
今回は波照間にしました。
その6「かめせん」