2011年1月2日日曜日

初詣

早稲田を目指し、お散歩しながらお出かけ。
前から行ってみたかった餃子屋さん。
やっぱり休みか~。残念!



ジオラマのお店発見。
よく出来てるなー。


大塚まで歩いて、都電に乗ります。

いろんな車両があります。
大阪の路面電車もお目見え。


初詣はオットが以前から行きたかったという
穴八幡宮へお参り。
商売繁盛・出世・開運・蟲封じの神様らしい。


お参りに来ている人も何か商売をやっている風の人が
多いです。

その昔、将軍吉宗が疱瘡平癒の為流鏑馬を奉納したという。



「一陽来復」お守り
節分の夜0時ぴったりに北の柱か壁に貼るという。
忘れないようにしないとー。



穴八幡から少し歩くと「夏目漱石記念公園」があります。
普通の児童公園の片隅に小さな展示室があり
当時の本が展示してあります。
昔のものは装丁が可愛い。



この地で過ごしていたそうです。


あー。お腹すいた。
神楽坂までてくてく歩いていくと、おいしそうなラーメン屋を発見。
「ふうふう亭」
夜は飲み屋なのかなー。



うまいです。
オット絶賛。