2012年9月9日日曜日

夏休み 北京:4日目

今日もまずはお土産屋。
翡翠と真珠のお店。
ちょっとした美術館のよう。



「真珠は食べると良いです。肌はつるつるに、髪は真っ黒になります」
だそうだ。

信じがたい。。。

石を切り出して作った仏像とか、トンポーローとか置いてある。
ガイド:「これは全て良い石で作られています。悪い石もありますよ。なんだかわかりますか?」
観光客:「???」
ガイド:「それは蒋介石です。」

ブラックすぎてついていけん。

貔貅(ピシュー)の置物は金運があがるそう。
なんでも触った後、宝くじを買ったら当たったとか!

抱きついとこ!


買う気もないので遊び始める。
なんと!兵馬俑の後ろに埴輪が!!!


北京動物園へやってきた。
ここでもパンダは大人気。


パンダ赤ちゃんの写真。


いた~♪
こっち、むいてぇぇぇ♪

上野と同じでガラス越しだったけど、やっぱり可愛い。
でも上野と同じってところがちょっと残念。


こんな感じと思ってたからなぁ。。。

しょうがない。キンシコウ見に行くか。


ガラス越しだけど、キレイな毛。


レッサーパンダ、だらけまくり。

ん?


んんん?



パンダ!
ここにもいた!



あっちにもいる!
さすが~♪


さて、パンダはどこでしょう。


肉まんのような小龍包を食べ、帰路に着く。


途中、北京オリンピックの鳥の巣が見えた。
「あれは中国のデザインじゃない、ヨーロッパのです」
なんでわざわざ言った?
 不評だったのかなー。

2012年9月8日土曜日

夏休み 北京:3日目

今日はまずお土産屋
安いツアーだからねえ。
こういうところで稼ぐんだろうなー。

だからってー!

布団!

まぁ、昨日は掛け布団だったからねぇ。
寝ちゃってるし。

低反発ではなく、高反発。
ラテックスは虫も寄せ付けないらしい。

オット、前からマットレスを欲しがってたなー。
ううむ。買うか!

旅行代金より高い(>_<)


天壇公園。

太極拳をする人、バドミントンをする人、碁を打つ人、とにかく人がいっぱいいる。
定年退職してやる事が無い人が集まっているのだそう。


ここは五穀豊穣をお祈りする所。



お土産:お茶屋さん
初めて中国に来たときはたくさん買ったな。


中国はお水に臭みがないのか、
お茶がおいしく感じる。
ミネラルウォーターじゃなさそうだしねぇ。


天安門広場
この後、故宮博物院を見て、景山公園まで行く。




あぢー。。。
アイス、アイス。

やっと目的地が見えた。
オット、「ウソーーーー!!!」
ほんとだってば。




すごい。9999の部屋があるそう。


王府井を散策。
滞在時間は20分だけ(>_<)なんだよぅ。。。


ソフトクリームにすごい行列。
でも並んでる時間はない。


さそりの串刺し。
まだ動いてるー! 怖ー!


春餅。前にTちゃんに教えてもらった。


もやしかな?野菜がたっぷり入ってておいしい。

今日の晩御飯は刀削麺。
その後は、旅の疲れを癒すべく、マッサージへ。


全身を揉み解してくれる。

いってー!
筋肉痛も容赦なくもまれる。。。

2012年9月7日金曜日

夏休み 北京:2日目

北京は涼しくて、朝夕は長袖が欲しいほど。


西太后の避暑地。頤和園へ向かう。
車社会なんだなー。どこへ行っても大渋滞。





やっと着いた。




頤和園を全部見てまわると1日かかるそう。
「でも気持ちのいい公園なのでお弁当を持って、ゆっくり来てみて下さい。」と。

ガイドさん、お勧めの公園です。


北京はどこへ行っても白く霞んでて、
遠くを撮るとこの通り。


お土産:シルクのお店



「双子の蚕からは布団が~。一匹の蚕からは糸をとって、チャイナドレスを作ります~。」

はい。お上手。

シルクのお布団か。オットの夏掛けが古くなってたなー。
買うか。


明の十三綾

前も来たはずだけど、記憶が~。
ピラミッドと同じ石を使ってると説明されたのはここだったか?


地下宮殿を出てきたところ。


周りは広大な公園。

像の頭の排水溝。
カンボジアでも見たような気がする。

昼食は広東風飲茶。

午後は万里の長城へ向かう。
万里の長城は宇宙から見える、唯一の建設物だそう。


八達嶺へ登る。
前は男坂に登ったので、今回は女坂。

男坂よりはなだらかな坂道だけれど、途中ヒヤッとするような勾配がある。

高所恐怖症のオット。もくもくと登っていく。
大丈夫か?


やっぱり恐かったらしい。


この勾配だもの。


ご褒美にアイスクリーム。


今夜は全聚徳で北京ダック。


肝心な北京ダックが写ってない。。。



今夜はここで上海雑技段を観る。

2012年9月6日木曜日

夏休み 北京:1日目

私はハワイ希望。オットは中国希望。しかも北京。

北京は何度か行ったからなぁ。。。

しかし、夏休みを取ったのが、ほんの一月前。
リーズナブルなツアーはどこも売り切れ。

やっと見つけたのが『北京4日間 ¥42,800-』
主要な観光スポットはほとんど連れて行ってくれるし、
北京ダックに火鍋もついてる。

これにすっか~。

あぁ、ハワイ。。。

と、ここへきてこのご時世。
大丈夫か?



ともあれ、機上の人となりご飯♪
和食:かにチラシ
洋食:チキンクリーム煮


あっという間に到着。
近いな~。



現地ガイドさん

「日本と中国ちょっと今ビミョ~。1人で歩かないでください。あとは大丈夫♪」
確かに街へ出ても白い目を感じる事もなく、中国の雰囲気を満喫。


ここはどこ?
もたもたしてたら説明聞き逃した(>_<)



胡同を輪タクで巡る。15台で大移動。

おっちゃんはぎっこ、ぎっこと漕いで行き、
公衆トイレを見つけるたびに「トイレ~」と指をさす。

私、「わー。トイレ」この会話の繰り返し。
お互い、話せないからね。でもトイレだけは通じる。

輪タクはブレーキが無い。
どうやって止めるかというと、ペダルを逆回転させて止めるコ-スタ-ブレ-キ。

前とぶつかりそうになるが、うまいことよける。なかなかのスリルです。


ウィンドウショッピングをして~。
どこだ?



晩御飯は火鍋しゃぶしゃぶ。

辛いタレにつけて食べる。
肉は羊と牛。
臭みもなくてうまいです。


お店は「東来順」



オットの夜食。


カップラーメンを電子レンジに入れるのかー。
ちょっとびっくり。