2011年3月20日日曜日

インド最終日

今日はホーリーの日。
道に人があふれて通れなくなるからと言う事で
朝6時に出発。
朝ごはんはお弁当。バナナとパンとジュース。
街に出てみるともう既にこんなに大勢の人がモスクに集まっていました。




途中のドライブインで会ったお猿さん。
「咬んだりしないから撫でていいよー」と言われたけど
ここはインド。遠慮しました。
ちょっとわかりづらいけどお化粧をしてます。
写真を撮って10ルピーをあげました。


クトゥブミナール。
クトゥブッディーン・アイバクによって建てられた塔。
「添乗員さんが飛行機と一緒に撮れ~」というので
撮った一枚。



後に「クトゥブミナールを超える塔を作るぞー」と
建て始めたけれど途中で挫折した
アライ・ミナール。


ここにもオウムが。
でかいな。。。


フマユーン廟。
ムガル帝国第2代皇帝のお墓。

建物を撮っていると、上から「撮ってくれ~」と。
「Happy Horry!」と声を掛け合う。

この後インド人3人が近寄ってきて
一緒に写真を撮ろうと言う。
「撮ってる間にカメラ持って逃げるんじゃないのか?」
と疑ってしまったけれど、そうではなかった。
ホーリーは「みんな友達になろう!」というお祭りで
知らない人と握手をし、名前を教えあい友達になる。
そうとわかっていれば・・・。

インド門。
戦没者を祀る塔で塔には戦没者の名前が刻まれている。
真ん中には銃がたてられ、ヘルメットがかけてあったんだけれど
さすがに撮る気になれなかったです。


サイクルリキシャ。
私達2人を乗せ、ぎっこぎっことこいで行く。
かなりサスペンションは悪いけれど、
風が気持ちい~い。



バザール。
ここも見てみたかったけれど、観光客が行く場所ではないらしい。


赤の門。
サイクルリキシャから撮った。

日本に帰ると雨が降っていてとても寒かった。
あぁ、震災が起きたんだなぁ。と思う。
この夜、私は40℃の熱を出し寝込んでしまった。
オットは熱は出さなかったけれど
お腹をこわし、2週間苦しんだ。
旅行中は2人とも元気で良かった♪良かった♪

2011年3月19日土曜日

インド 3日目

ホテルの庭。
敷地内はとてもキレイ。
チェスがあったり、夜にはお土産屋さんや占いが
並んだりする。
高いから買わないけど。


ここもバイキング形式。
野菜が豊富でおいしいです。



高速道路を行く乗り合いバス。
座席に座ろうが、屋根の上に乗ろうが
乗車料金は同じだそうです。

添乗員さんに乗ったことがあるか聞いてみたら
「私は乗らない。クシャトリアだから」だそうな。

カースト、根強いなぁ。。。


水タバコ。
飲んでいる人は見かけなかったけれど、
衣装とセットらしい。

 ファティプールシクリ。
ムガル帝国第3代皇帝アクバルが建てたお城。


 レリーフがとても細かくて美しい!
軒下までレリーフが彫られてます。
やはりここも赤砂岩。




お昼ごはんはターリー。
オットはそろそろカレーに飽きてきたようです。

 タージマハールに入る門
その昔、最愛のお妃を亡くし、悲しみにくれた王様が
お妃の為に建てたお墓。


門を覗くと、見えたー!!!
うつくしー!!!


四隅にある塔は微妙に外側に向いているそうだけれど・・・。


門の裏側。


川向こうには王様のお墓を黒大理石で
建てる予定だったそうです。



女性らしい、可愛らしい壁面。
これもペイントではなく大理石と宝石。


インドは動物が多いです。
オウムやらリスやら。。。


リスもこれだけいるとちょっと気持ち悪い~。


アグラー城。
これもアクバルが建てたお城。
イスラム勢力のムガル帝国皇帝の城で最強だったそうです。


 ここも赤砂岩に彫られたレリーフがキレイです。


アグラー城から見たタージマハール。
王様はここからお墓を見て嘆き悲しんだといいます。

2011年3月18日金曜日

インド 2日目

ホテルの朝食はバイキング。
グレードの良いホテルにしたせいか西洋人がほとんど。

オット、チョイス。
私、チョイス。
この焼きトマトが美味しかったなー。


今日はジャイプールへ移動。
車でひた走ること6時間!
野良犬、野良牛、人間をよけながら・・・。

インドには「山」が無いのだそう。
暑さで背の高い木が育たず
写真のような岩山しかないそうです。
お陰で宝石がたくさん取れるらしい。


羊が道路の脇を移動して行きます。


途中の休憩で飲んだチャイ。
おいしい。少し甘くてほっとする味です。


高速を走るのはやっぱりトラックが多い。
後ろには「ホーンを鳴らせ!」と書いてある。
あぁ、ブレーキランプがないのか。。。


ジャイプールは別名ピンクシティと呼ばれ、
その名の通り、赤砂岩の建物が多い街はピンク色です。

シティパレス
今も王様が住んでいるけれど権力はないそうです。


水の宮殿
湖の真ん中に立っていて舟で行くらしい。
観光客は入れない。

アンベール城
絵に見える壁はペイントではなく
宝石が埋め込んであります。

きれいだな~。
アンベール城 中庭
真ん中は水がたまるようになっていて
地下に貯水庫があります。

これは大理石。
黒いのは黒大理石。


風の宮殿
昔、パレードがあると顔を出せない女性は
この小窓からパレードを眺めたそう。

今晩の宿
JAIMAHAL PALACE

2011年3月17日木曜日

インド

ほんとはハワイのはずだった新婚旅行が
インドに。

地震の後で行くべきか、行ってもいいのか
すごく迷ったけれど、旅行会社の回答は
「返金できません。」との事だったので
気持ちを切り替えるつもりで出かけました。

でも福島の原発事故の影響で電車が動いているのやら
どうなのやら。。。

1時間早めに出ることにし、日暮里に行くと
スカイライナーが動いていたので
早速切符を買い、車中へ。
やれやれ。。。


車中もなんだか護送列車のように静か。。。
気持ちはみんな同じだな。


外はこんなにいい天気。
初海外のオットには忘れられない旅行になりそう。

機中の楽しみ機内食。
今回は長旅だから2回出る。

まず1回目。


そして2回目。


オットに感想を聞いてみると


「足りない」
だそうだ。やっぱりな。

ビスケットで我慢してね。
私には量もお味も良かったです。

現地時間10時。
TAJ PALECE HOTELに到着。