2011年12月31日土曜日

年越しそば

今年は小松庵で二八そばで年越し。

天せいろ。

鴨南蛮。
どんぶりの底にそばがかたまっとるし。

おいしかったけど。

2011年12月23日金曜日

落語

今年の仕事も終わったので今日は骨休め。
落語でも聴いてのんびりとしよう。

その前に王子をお散歩。
石鍋久寿餅店で葛餅買って~

ここの葛餅はほんとにおいしい。
味がそんなにあるものじゃないから
何がどうおいしいのか、説明はできないけど
ばくばく食べた。



ランチして~。

夫婦二人で経営してるらしい。
最近この手のお店が多い。
人生の楽園的な。。。


 しょうが焼き。


ハンバーグ。


お味は母の味。
店の雰囲気もご近所さんの寄り合い所って感じ。


石鍋久寿餅店で買った、酒饅頭。
おいしい。


会場の北トピア前。
平和記念像がある。

来年は平和な年でありますように。

2011年12月15日木曜日

午後休

今日は午後休を取って姉とお散歩。

まずはランチ。
井の頭公園の中にあるベトナム料理のお店。


姉、チョイス。
グリーンカレー。


私、チョイス。
バインミー。
パンが写っとらんがな。


両者、チョイス。
Beer!


井の頭公園の紅葉もきれいだ~♪



姉が走る。
その先にいたものは!











コイツ♪


そろそろクリスマスだー。

ファンタジーな心はどこかへいってしまったけど
探せば見つかる気が・・・。


マラサダドーナツ。
揚げたて。うまし!

2011年12月11日日曜日

六義園

徹夜明けのオットに起きてもらって
六義園へお散歩

春満開になる桜もこの通り。


春夏秋冬いつきてもきれいな公園です。
有料だしね。


春はお茶をたててくれるんだけれど
今日は雨戸が閉まってる。

それでも雰囲気があって、
気持ちが落ち着く。。。

オットはずぅっとうつむき加減。

紅葉見てね。

ほらっ!キレイ!!!
はっと顔を上げるオット。


わー!キレイ!!!
顔をあげるオット。

この繰り返し。
わかるけどね。
早く風景を楽しむ気分になれると良いね。

2011年12月10日土曜日

築地

今年も「暮」がやってきた。

お歳暮を買いに築地へやってきた。

ここは相変わらず大盛況!


おいしそうな海鮮がたくさんあるけれど
今日は洋食。

カツカレー。
うまいぃぃぃ!


オムハヤシ。
うまいっ!オムレツ、ふわふわ~♪


豊ちゃんでした。


 「有次」

京都の有次とは関係ないみたい。


 オット、これから仕事。
新橋まで歩きました。

ここからもスカイツリーが見えるー。
ゴジラがいたらこれくらいか?
(残念!ゴジラは40mらしい・・・)


がんばって働いてこいよ~!

2011年11月26日土曜日

ランチ

最近週末になるとランチを食べに行く。
せっかくなのでブログにアップしときます。

三色丼
お値段495円。


から揚げ定食。
から揚げが14個もついてくる。
さすがのオットもギブアップ。


安いんだけどね。

2011年11月25日金曜日

頂き物

夕べ食事に行った料理屋さんでいただいた、はやと瓜。
始めて見るな。

食べ方は塩もみにすると良いとの事。


早速、お店で出たサラダをまねて
塩もみにシーチキンを添えてみました。

お店と同じ味にはならなかったけど、
おいしかったです。(瓜が)
ごちそうさまでした。

2011年11月20日日曜日

昔ながらの・・・

池袋にある古い洋食レストラン「タカセ」
昔デパートの上にあったようなレストラン。
「デパート」ってあまり言わなくなったな。

トマトを手前に写せば良かったー。
ちら見えだ。
かなり暗かったけど、テーブルが白かったためか
きれいに写った。


どーん。
フレンチピラフ
ハンバーグとカツレツとソーセージとハムが乗ってます。


チーズハンバーグ。
鉄板をがっちり焼いてるおかげで
野菜がこげこげ。食べましたけど。


懐かしい味を味わいたい時にどうぞ。

2011年11月5日土曜日

そば

今日はイナサワ商店というおそばを扱う会社が
年に一度、そば祭りをやる日。

先週あたりから楽しみにしていたのに
がっつり朝ごはんを食べたオット。

「あーーーっ!忘れてたぁ!しっかり食べちゃったぁ」
ってすごく残念そう。

じゃ、おそばだけでも食べようって言ってたのに
うどんも食べてました。


この青海苔みたいなの、買っとけば良かったな。
年末の売出しまで待つか。

2011年11月3日木曜日

秋の味覚

買い物に行ったら中国産だけれど
こんな松茸が680円!

「食べたい~」と駄々をこねるオットに
根負けし購入。

今晩は松茸ご飯に松茸のお吸い物に
焼き松茸を御所望。
1本ずつ使うか。。。

2011年10月10日月曜日

岡本太郎記念館

今日はオットは仕事なので
母と姉とお出かけ。

こじんまりとしていて気持ちの良い記念館です。


作品はやっぱり個性的。
サダコがいるー!


アトリエ


デッサン
写真も自由に撮って大丈夫。
ピカソ美術館を思い出すなー。


んー。これなんだろ?



庭に出るとこんな可愛らしげなオブジェ。
昔、太陽の塔を見て「へんなのー!」って
言ったの思い出した。

今はかわいいと感じるのにねぇ。。。


こんな絵も。
さ来月はノエルかー。

2011年10月1日土曜日

亀戸

月に一度亀戸に行く。
行きたくないけど、しかたがない。

仕方がないから何か楽しみを作って行く。

今回は中華食材のお店で腐乳を買いに行く。

行ってみると、店先に上海蟹が置いてある。
一匹550円。ちゃんと生きてる。

本物か~?疑いつつ一つ買ってみた。


蒸し器で蒸す事15分。
おぉ~!上海蟹だ!
おいしー!

こちらはお目当ての腐乳。
鍋や炒め物に使う予定。
どんな味かなー。