2008年12月22日月曜日

箱根




この日は風がものすごく強くてロープウェーが運転停止していた。やっと動き出したので名物黒たまごを食べに行こうという事になり行ってはみたものの、やっぱりすごい風!帽子どころか体ごと大涌谷に飛んで行きそうなほどだった。ともあれ、目的の黒たまごを手に入れ早速食べた。ゆで卵ではあるけれど、おいしい。
がんばり過ぎたのか、この夜発熱してしまう。

2008年12月13日土曜日

柴又帝釈天

参道を通ると昔懐かしい雰囲気のお店が並ぶ。今時こんなおもちゃは買わないなぁと思うけど結構、覗いている人が多い。ままごとセットなんかは今でもやっぱり可愛いと思う。
お参りをして隣に併設された彫刻の展示室を見てまわった。そんなに古いものではなく、美術的価値はわからないけれど彫刻の細かさはすごい。展示室を出てお庭を眺めつつ、お茶を飲んで一息つく。お花はあまり咲いていない季節だったので寒々しい感じがするけれど鳥の鳴き声が聞こえ、気持ちが落ち着く場所だった。
帝釈天を後にして矢切の渡しに行ってみた。そばにあるお土産屋さんが観光地ずれしていなくて・・なんとも言えない。
寅さんの撮影が行われたというお団子屋さんで一休み。食券を買うとちゃきちゃきしたおばちゃんがお茶を運んでくれ、せわしない感じが下町っぽくていい。かも。